今年は忘年会の方も多いのでは
ないでしょうか?
急に寒くなり本格的な冬になってまいりましたが、皆様、乾燥は大丈夫ですか?
あちこちかゆくなったり、ヒリヒリしたりで悩まれている方も多いのでは?
寒さは体温を奪うだけでなく、キレイと元気の素〈潤い〉まで奪っていきます。〈潤い〉は空気中の水蒸気の量、いわゆる『湿度』にも大きく影響を受けますが、湿度は気温が高いほど多くなり、逆に、気温が低いほど少なくなりやすいです。このため寒い冬は空気が乾燥しやすく、〈潤い〉が不足しがちになります。
お肌にいちばんいい湿度は60~65%、健康面では50~60%と言われます。
40%以下になるとウイルスの活動が活発になり、80%以上だとカビの繁殖が活発になります。
キレイの素〈潤い〉は、肌だけでなくウイルスに対抗するためににもとても大切です。空気が乾燥してウイルスの活動が活発になっている時期は、口や鼻などの粘膜を保湿することで、ウイルスの侵入を防ぎます。
それでも体内に入ってきてしまったウイルスには、自分自身の免疫力をアップしておくことで対抗します。
免疫力は体温に大きく左右されます。
体温が1℃下がると免疫力は37%下がり、体温が1℃上がると免疫力は約60%活性化すると言われます。
指先などは体と違い細く体積が少なくて、同時に皮下脂肪が少ないわりに表面積は意外に多いため外気温にどうしても影響されやすく、寒い時など冷えやすくなってしまうこと。
これにより、血管は収縮して血液が流れにくくなるので、余計に冷えやすくなってしまいます。
また、身体全体も寒くなって冷えてくると、指先などの末梢に送る血液の量を減らして大切な体幹部に多くの血液が渡るように脳から指令が出て体温低下を防ぐ反応のが起こります。
このどちらが起こっても両方起こっても問題なのは、血液が身体のすみずみまで行き渡らなくなること。これは大事なお肌にまで影響して、お肌の代謝まで低下してしまいます。
これにより皮脂の分泌が少なくなり、バリア機能も低下…
そうすると、水分がどんどん出ていって、肌はカサカサ、小ジワができたり、肌がくすんでしまったり…
さらに、肌の代謝が低下しているので、ハリや弾力の元になるコラーゲンの合成もスローダウン。
毛穴の開きやたるみが目立ってきたりすることになります。
寒さも乾燥も「しかたない」なんて放っておかないで。日々のちょっとした努力で、元気もキレイも格段にアップします。
まずはエンリッチで体温アップ!代謝を上げていきましょう!そしてコールドプレスジュースで身体の中から整える。
それから、加湿して、クリームでカバーして乾燥対策はバッチリです✨
この冬から温めて乾燥ケアスタートしてみてくださいね!
お問い合わせ、ご予約は
@hotspa.enrich ←こちらから!
DMもしくは公式LINEから!
コールドプレスジュース
お問い合わせ、ご予約は
@walker_juice_official ←こちらから!
#乾燥肌にオススメ #乾燥肌対策 #冬 #ガサガサ #金曜日 #週末 #週末の過ごし方 #忘年会 #飲み会 #温活 #岩盤浴 #温泉 #楽しく #女子 #女子力アップ #キレイになりたい人と繋がりたい #美容