こんにちは!
日曜日😊今日のご予定はお決まりですか?
年末でバタバタした日々を送っていると思いますが、今日は自分のメンテナンスにお時間を使ってみてはいかがでしょうか?
一人の時間を楽しむ人は増えている
和を重んじる風習のある日本でも、「一人の時間を過ごすのが好き」という人は増えてきています。
「一人」と聞くと友達がいない・寂しいなどのマイナスイメージがつきまといがちですが、一人の時間を楽しんでいるからといって、友達がいない孤独な人とは限りません。
一人の時間を楽しむ人は、決して「みじめ」「寂しい人生だ」などとは考えていません。
本来の意味で一人でいる時間が少ない時代だからこそ、自分だけの特別な時間を設けて、ゆっくりしたいと考える人が増加傾向にあるのかもしれません。
誰しもに必要!一人の時間が大切な理由
自分の心の声に耳を傾けじっくり考えられるから
一人の時間を持つことにより、自分の心の声に耳を傾け、じっくり考えることができます。
仕事や人付き合いなどで忙しい日々を過ごしていると、ついストレスを溜め込んでしまったり、周りに流されてしまったりして、自身にある欲求の声を聴き逃してしまいがちです。
自分の人生を豊かにするためには、自分がなにに対してなにを感じ、なにを思って、なにをしたいのかを考えることが重要になります。
自分のことを考える上で、一人の時間を作ることはとても大切なのです。
集中力を高めることができるから
一人の時間を作ることで、集中力を高めることができます。
普段、人が集まっている場所にいると話しかけられたり、大きな音を立てられたりして、集中したいのに自分の空間を他人に妨害されることが多々あるでしょう。
妨害を受けることなく向き合っていることに集中するためにも、一人の時間を持つことが大切です。
自分自身の集中力の向上も期待できるため、より勉強や仕事がはかどり、身につくものも多くなることでしょう。
他人のありがたみを実感させられるから
一人の時間を持つことで、改めて共に時間を過ごしてくれる友達や家族のありがたみを実感することができます。
一人きりの時間も長く続いてくると、だんだんと食事の時間が味気なくなってきたり、時間を持て余したりすることが増えてくるものです。
そんなときに友達や家族と一緒にご飯を食べると、一段と美味しく感じられるでしょう。
とくに親しい友達や大好きな恋人であれば、その時間をより一層楽しく過ごすことができるはずです。
その結果、感謝の気持ちが芽生えて、周りの人たちにもっと優しくしようという相乗的な心理が働きます。
一人の時間があるからこそ、友達や家族、恋人の存在をありがたく感じられることがあるのです。
そこでエンリッチ!完全個室なのでお一人様をゆっくり過ごして頂けます🎵
じっくり汗をかきながら心も身体もデトックスしてくださいね😊
お問い合わせ、ご予約は
@hotspa.enrich ←こちらから!
DMもしくは公式LINEから!
コールドプレスジュース
お問い合わせ、ご予約は
@walker_juice_official ←こちらから!
#日曜日#日曜日の過ごし方#自分時間#お一人様#リラックス#時間#メンテナンス#ケア#ゆったり#趣味#岩盤浴#温泉#デートスポット#汗をかく#キレイになりたい人と繋がりたい