足の冷え 投稿日 2022-02-01 著者 enrich カテゴリー お知らせ こんにちは😊寒い2月に突入致しました😣足先が冷える理由として一番多いのは、運動不足と言われています。足の筋肉、特にふくらはぎは第2の心臓と言われており、足先の血液を腎臓に戻すポンプのような役割をしています。そのため、運動不足が続くと、足先の血液循環が悪くなり、足が冷えるとともに足がむくみます。一方、筋肉は運動により熱産生することから、筋肉量が少なくなると、熱産生が低下し、冷えやすい状態になります。そのため、運動不足は循環、熱産生の両面から考えても最も大きな原因と言えます。他方、ストレスも足が冷える大きな要因です。ストレスは交感神経が亢進した状態です。交感神経の亢進は四肢末端の血管を収縮させることが知られており、ストレスが続くと、四肢の血流が低下します。さらにその血液は身体の中心に集まることから、冷えのぼせのような状態を作り、身体の中心温度を下げようと、冷たいものを飲んだり食べたりすることで、さらに中心温度を下げてしまいます。中心温度が下がるとさらに血管が収縮して中心に血液を集めようとするため、さらに冷えが強くなるという悪循環をたどるのです。最後に、足の冷えは内臓、特に子宮や卵巣、腸などの機能低下とも関係しています。足先の筋肉や皮膚は、内臓でいうと子宮や卵巣、腸などと支配している神経(脊髄)と同じレベルの神経が支配しています。そのため、内臓の機能が低下すると、同じ神経で支配されている皮膚や筋肉(足先の皮膚や筋肉)にも影響が現れ、足先が冷えるのです。いわゆる内臓の冷えです。このように、足先が冷える理由は様々ですが、運動やストレスなど生活習慣が大きく関与していることは間違いありません。特に子供でも足の冷えが多い原因は、生活習慣の変化やストレスによるものであると考えられます。まずはエンリッチでしっかり温活を!汗をかいてデトックスしてまいりましょう!生活習慣をかえることで沢山のメリットがうまれますよ!お問い合わせ、ご予約は@hotspa.enrich ←こちらから!DMもしくは公式LINEから!コールドプレスジュースお問い合わせ、ご予約は@walker_juice_official ←こちらから!#岩盤浴 #2月 #冷え #ストレス発散 #ストレス #温活生活 #コロナに負けるな #冬 #2月 #生活習慣 #キレイになりたい人と繋がりたい #温める #薬院 #浄水通り #エンリッチ - シェア - ツイート - Feedly - LINE - フィード - コピー